売上目標など、目標に対する数値の進捗を一目で把握したいというケースがよくあると思います。そんな時、ゲージグラフというのが役に立ちます。
ゲージグラフとは、ある指標が目標に対してどの程度のパフォーマンスを達成しているかを表現できるグラフ形式です。ゲージグラフを使用すると、任意の指標が目標に対してどの程度進捗しているのかを一目で、確認できます。
例えば、目標売上に対して、現在の売上実績の進捗を、視覚的に把握できたりします。
売上のゲージグラフをGoogleデータポータルで作成する方法を動画で解説します。
なお、データポータルのデータソースは、こちらのスプレッドシートを使います。日付と売上データがはいったシンプルなテーブルデータです。
ゲージグラフで最低限設定が必要なのは、3つです
この3つを最低限設定しておけば、グラフとして機能します。簡単に作れるので詳しくは動画をご覧ください。